

- 新卒向け
【鹿屋市への帰省ついでにインターンシップ!】秋冬インターンシップを活用しよう!
主催:
鹿児島県 商工労働水産部 産業人材確保・移住促進課
~「誰と働くか?」を知るインターンシップ、ついでにマルタ建設のことも丸わかり~
就職活動において、自分の性格や志向・価値観を整理するための自己分析は大切です。もちろん、業界や企業を分析することも大切です。これらの分析の結果、自分に適応した職種を見つけ出し、興味を持つ業界・企業に出会うことができるようになります。
そして、もう一つ大切なのが、「誰と働くか?」ということ。
当社、マルタ建設に限らず、どんな会社であっても「誰と働くか?」は、今後の皆さんの社会人としての成長や、一人の人間としての生き方にも影響を与えるものだと思っています。
当社(企業)にとっても「誰と働くか?」は非常に大切なことです。当社の規模では1名の採用が、会社そのものを変えてしまうインパクトがあります。当社の将来を担うような学生さんに出会うこともあれば、逆もあり得ます。そのため採用試験やこのようなインターンシップを取り入れることにしたのです。とは言っても、今回のインターンシップは選考ではありませんので、ご安心ください。
もちろん、素敵な学生さんに出会いたい、と本音では思っていますが・・・。
みなさんの就職活動においても「誰と働くか?」の観点で就職活動を考えるのは良い体験となると思いますので、鹿屋に帰省するタイミングなどで当社のインターンシップを受けてみませんか?〈絶賛、募集中〉ということで、「誰と働くか?」をテーマとしたマルタ建設のことを丸わかりできるインターンシップを用意しました。
【鹿屋市への帰省ついでにインターンシップ!】秋冬インターンシップを活用しよう!

「誰と働くか?」を知るインターンシップ 2Days 【文系・理系ともに歓迎】
2日間にわたって、先輩社員と席を隣にして業務を知ることや、現場同行や昼食を取りながらいの何気ない世間話から先輩の人となりを知ることなど、いろんな先輩社員にべったりくっついた2日間を用意しています。鹿屋に根差して約50年にわたり建築・土木施工を手掛けてきた当社事業のことも知っていただきたいと思っています。
[インターンシップ内容]
マルタ建設の事業説明
現場視察
商談同行
協力会社さんとの打ち合わせ同行
そのなかで、
■なぜ鹿屋で事業をしているのか
■省エネルギー性能の高い家づくりにこだわっているのか
■全国のたった0.3%の工務店しか持たない最高等級6つ星ビルダーに選定されているのか
といった答えを知ることができる2日間でもあります。
<対象となる方>
学年問わず大学・専門・短大生の方(文系・理系ともに歓迎)
地域に根差した仕事をしたい方
鹿屋に対する想い入れが強い方
将来的に家業を継ごうと思っている方
本サイト内の「申込サイトへ」ボタンより「有限会社マルタ建設」を選択、必要事項をご入力の上、お申込みください。


- 取材 :
- 佐藤泰平
イベント情報
事業名 | 鹿児島県インターンシッププログラム支援事業 |
---|---|
イベント名 | ~「誰と働くか?」を知るインターンシップ、ついでにマルタ建設のことも丸わかり~ |
開催日時 | 学業を優先したうえで、参加可能な2日間を個別調整 平日8:00~17:00の2Days ※1日しか参加できない方はご相談ください、調整します。 |
開催場所 | 鹿児島県鹿屋市大浦町14062-4 |
対象者 | 23年卒~26年卒予定の学生の皆様 |
事業のポイント | 1Dayインターンシップやオンラインインターンシップでは感じ取れない「誰と働くか?」を体感できます。 |
申込締切 | 11月30日(水) |
その他 |
問い合わせ先
住所 | 〒 810-0001 福岡県福岡市中央区天神 天神ZEROビル5F |
---|---|
kagoshima-is@3140pa.com | |
電話番号 | 092-400-3140 |
事務局(受託事業者) | リクルーティング・パートナーズ株式会社 |
事業サイトURL | https://kagoshima-is.com/ |