

- 新卒向け
【熊本】アプリ開発のトップランナーが代表のベンチャー企業!今年のインターンシップは初心者コースと実践コースを用意しました。
ソーイ株式会社は、セカイファーストを掲げる熊本発のベンチャー企業です。強みは、顧客視点での企画力。そして、その企画を叶える瞬発力と対応力、高い技術力にあります。代表は学校やセミナーで講演を務めたこともある、アプリ開発のプロフェッショナルで、熊本発のソフトウェアプロダクトを生み出すことを目指して、日々研鑽を積むことに余念がありません。
そんな同社の今年のインターンシップは、熊本から世界を目指す代表の元でアプリ開発のイロハを学べるプログラム。興味はあるけれどプログラミングのことは全くわからない初心者向けのコースと、学校などで少しプログラミングを学んでいる方を対象とした実践型のコースを用意しました。
・1DAYの初心者コースでは、プログラミング言語を用いずに(ノーコードで)、顧客管理システムの作成を行います。CMなどで見かけてご存じの方もいるかもしれませんが、近年、一般の企業でもノーコードで勤怠管理や在庫管理などのアプリ作成することができる開発ツールが導入されています。このインターンシップでの学びは、社会人となったときにきっと役に立つはず。そしてエンジニアって意外と楽しい!と感じていただけるはずです。
・5DAYSの実践型コースでは、ソーイの既存アプリをデータ等も活用しながらリサーチし、チャットGPTの機能を組み込んだ機能のプロトタイプを作成します。チャットGPTは米Microsoftが開発元のOpenAIに対して100億ドルを投資することが報じられるなど、今後著しい成長が期待されているサービスです。顧客視点での検討・企画という貴重な体験ができると同時に、プロフェッショナルの指導の元、このサービスに携われることはきっと良い経験になると思います。
※なお、ソーイに興味を持って頂いた方は、長期有給インターン(学生アルバイト)として実際の業務を担ってもらうことも可能です。
興味のある方は、気軽にお問合せください。

インターンシップ概要
■開催日時
・初心者コース:1DAY 10月9日(申込締切:10月1日)、又は10月25日(申込締切:10月17日)
・実践コース:5DAYS 9月25日〜9月29日(申込締切:9月17日)
※開催時間は1DAY、5DAYSともに13時〜18時。
■開催場所
開発拠点である熊本市西区春日1-14-1 2F(ROOM9)で行います。
■対象
大学・短大・専門学校 全学年&全学部
※ただし、実践コースは専門性を有するため、情報系の学科を専攻している学生とします。(ご自身でプログラミングを勉強されている方などは、別途ご相談ください。)
■事業社名
ソーイ株式会社(本社:熊本県熊本市中央区下通1-12-27 5F)
Webアプリ、モバイルアプリからインフラ、クラウド構築といった、アプリ開発支援を主業務としています。得意な領域は、WebRTCやWebScoket等のリアルタイムコミュニケーション領域。また、自社プロダクトでの経験をもとに、システム内製化支援も行なっています。
<自社製品>
Co-HEY/コワーキングスペースの運用事務作業を自動化するためのプラットフォーム
Stock Manager/アパレル向け在庫管理サービス
COACH/コワーキングスペースの運用事務作業を自動化するためのプラットフォーム
GYMMY/無人スペース予約/入退室管理サービス
OKITERU/サイトやWebシステムを安定運用するための監視ツール
<最近のtopics>
AI機能を使った自動議事録作成と自動翻訳機能などの開発に成功しました。
代表取締役紹介

代表取締役社長:新垣 圭祐
大学院にて自律分散コンピューティングの研究に従事。
その後、単身渡印しIndocosmo Systems Pvt.Ltd(インド現地システム会社)にて勤務し、自社パッケージ製品開発や業務システム開発を経験。帰国後は、熊本を拠点にフリーランスエンジニアとして、県内外からのアプリ開発案件等の業務を行う。2018年9月にソーイ株式会社を設立し、会社としてこれまでに100社以上の支援実績を作ってきました。
(基本情報技術者/応用情報技術者/情報セキュリティマネジメント/FP技能士3級/健康経営アドバイザー/認定スクラムマスター)
最高技術責任者紹介

取締役 / 最高技術責任者:村上 卓
大学院卒業後、電気自動車のベンチャー企業でサイネージシステム、接客システム開発に従事。システムエンジニアとしてWebシステムとモバイルアプリ開発を行う。その後フリーランスエンジニアとして活動し、大規模業務システムの開発も経験すると、2022年3月にソーイ株式会社に入社。一方で熊本市内でのコミュニティ活動にも取り組んでおり、2016年の熊本地震をきっかけにスタートした「オトナのプログラミング勉強会」は開催数100回を超え、のべ200人以上が参加している。
- 取材 :
- 重松哲
イベント情報
事業名 | 熊本県人材確保コンシェルジュ派遣事業(インターンシップコース) |
---|---|
イベント名 | アプリ開発のトップランナーが代表のベンチャー企業で学ぶインターンシップ。1DAY初心者コース、5DAYS実践コースから選べます。 |
開催日時 | ・初心者コース:1DAY 10月9日(申込締切:10月1日)、又は10月25日(申込締切:10月17日) ・実践コース:5DAYS 9月25日〜9月29日(申込締切:9月17日) ※開催時間は1DAY、5DAYSともに13時〜18時。 |
開催場所 | 熊本市西区春日1-14-1 2F(ROOM9) |
対象者 | 大学生・短大生・専門学生など全学年を対象 |
事業のポイント | ・世界を見据えたベンチャー企業の技術力を体感できる ・初心者も1DAYでアプリ開発の入り口を学べる ・実践コースでは、話題のチャットGPTを組み込んだ開発を経験できる ・実践コースでは、プロフェッショナルの指導の元で顧客起点の企画などを学べる |
申込締切 | 先着順(定員になり次第募集終了) ・初心者コース:1DAY 10月9日(申込締切:10月1日)、又は10月25日(申込締切:10月17日) ・実践コース:5DAYS 9月25日〜9月29日(申込締切:9月17日) |
その他 | 本サイト内の「申込サイトへ」ボタン、または「お申し込みはコチラから」より、必要事項をご入力の上お申込みください。 |
問い合わせ先
住所 | 〒 8600047 ソーイ株式会社/熊本市西区春日1-14-1 2F(ROOM9) |
---|---|
kuma-concierge@3140pa.com | |
電話番号 | 096-319-3144 |
事務局(受託事業者) | リクルーティング・パートナーズ(株)/熊本県人材コンシェルジュ派遣事業事務局 |