
- 企業・団体
- 経営層
- 人事・採用担当
その“採用のモヤモヤ”、プロと一緒に解消しませんか?
主催:
熊本県
求人を出しても反応がない。インターンシップや面接がうまくいかない。
そんな採用の悩みに対して、“かゆいところに手が届く、実効性のある支援”をお届けします。
採用支援のプロが、貴社に合った「次の一手」をご提案。
Indeedでの求人掲載から、採用サイト構築、スカウト施策、面接改善まで。
無料で、しかも現場で使える打ち手を一緒に試してみませんか?
課題解決を目指す実践プログラムへの参加希望企業を募集しています。

[対象企業]◉熊本県内に勤務地がある
◉正社員採用の予定がある(新卒・中途問わず)
[安心して、ご参加いただける理由]
■ 申請書類の提出などは一切不要!
■ 経験豊富な採用コンサルタントが専属でサポート!
■ 訪問 or オンライン、貴社に合わせて選択OK!
■ 昨年度参加企業 約40社、満足度95%!
※支援コースは下記3コースとなります。
コースについてはご応募いただいた内容をもとに事務局にて決定いたします。
①女性等人材確保支援コース
▶︎女性をはじめとした多様な人材の確保を前提とした終了環境改善のアドバイス
▶︎求職者、特に女性が興味を持つような「企業のアピールポイント」の発見・発信
②製造業・半導体関連企業支援コース
▶︎製造業・半導体関連企業が求める人材に特化した求人情報時発信、職場環境改善支援
▶︎未経験者採用に向けた成功事例の活用
③県南・天草地域支援コース
▶︎県南・天草地域における求人情報発信
こんな支援を、“無料”で作成&お試し利用できます

Indeedで募集ができる採用管理システム(ATS)の導入
(無料で継続利用可能)

採用サイトの取材・原稿作成・サイト構築をプロが代行
(取材+制作+運用まで丸ごとおまかせ)

スカウトメディア(地域特化型)のトライアル利用

インターンプログラムの設計・運用サポート

面接官向けトレーニング研修の実施

学校訪問用ツール(先輩紹介・会社紹介)の作成支援
※支援内容は募集職種・エリア・採用状況をヒアリングの上、最適な組み合わせをご提案します。
※多数の申し込みが予想されるため 、申込締切後に選考を実施した上で参画企業を決定します。
※辞退企業が出た場合は、繰り上げる場合があります。
コンシェルジュ(専門家)の伴走型支援事例
昨年度事例❶
宿泊業 A社[阿蘇エリア]
インタビューを通じて自社の魅力を再発見。
最新の採用手法をお試し利用して、効果を実感!
[課 題]
次期代表が業務過多の中、後任として将来的に現場の中核を担う人材の確保が急務となっていた。 外国人採用にも取り組んでいたものの、採用後に都心部への移住などを理由に早期離職するケースが多く、定着しない状況だった。
[打ち手]
「働く魅力」が伝わっていないと分析し、従業員4名にインタビュー。写真とともにリアルな声を採用サイトに反映。求人原稿は無料お試し利用のIndeed PLUSと連携し広範囲に発信し、採用担当者へ応募対応の細かなノウハウのレクチャーも実施。
[結果]
短期間で15名以上の応募を獲得、3名の採用に成功。採用には至らなかったが、 多言語対応の中国籍応募者との面接も行い、これまで接点のなかった人材との出会いを実現。 採用活動の見直しによって認知拡大と応募増加を達成した。
昨年度事例❷
建設業 A社[天草エリア]
採用に対する社内の意識醸成×採用ツールの
アップデートで採用力向上に貢献!
[課 題]
施工管理資格者の高齢化が進む中、若手採用を積極的に行うも成果が出ず、技術伝承が危ぶまれる深刻な状況にあった。
[打ち手]
コンシェルジュによる「技術者の心に響く魅力の言語化」をテーマに支援を開始。20~40代の若手社員6名で構成する「採用チーム」を結成し、ワークセッションで前職の経験、自社を選んだ理由、社内での日常的なコミュニケーションなどを深掘りしながら、技術者目線で魅力を抽出。加えて年間休日や資格手当などの制度も見直し、強みとして整理。これらの取り組みを通して、自社の魅力を3つの訴求ポイントに集約した求人原稿をコンシェルジュが作成し、無料お試し利用のIndeed等を活用して情報発信を実施。
[結果]
採用チームの当事者意識も高まり、採用活動を地道に継続した結果、年間で技術者2名を含む10名の採用に成功。
■採用ツールのデジタル化
自社採用サイトを作って募集情報を公開し、 各種求人検索エンジンに転載。 求人の発見率が上がる ようにしました。 採用サイトでは応募者対応もできるような機能も搭載。 求職者の取りこぼしが最 小限で済むような仕組みを作るなど、 通年採用実施のために求職者の受け皿を整備しました。

イベント情報
事業名 | 人材確保コンシェルジュ派遣事業 |
---|---|
イベント名 | 人材確保コンシェルジュ派遣事業 |
開催日時 | 2025年7月10日(木)0:00〜25日(金)18:00 |
開催場所 | 熊本県内 |
対象者 | ◉熊本県内に勤務地がある ◉正社員採用の予定がある(新卒・中途問わず) |
事業のポイント | |
申込締切 | 7月25日(金)18:00 |
その他 |
問い合わせ先
住所 | 〒 860-0844 熊本市中央区水道町7-16 富士水道町ビル3F 303号室 |
---|---|
kuma-concierge@3140pa.com | |
電話番号 | 096-319-3144 |
事務局(受託事業者) | リクルーティング・パートナーズ株式会社(受付時間/平日10:00〜18:00) |