- 新卒
- 第2新卒
【就活の選択肢は、まだ増やせる。】知らなかった”仕事”に出会うトークセッション
主催:
佐賀県人事委員会事務局
就活中の皆さん、こんな気持ち、ありませんか?
・業界研究ってどうしたらいいか分からない
・挑戦できる環境で成長したい
・自分のやりたい事がまだ分からない…
・「安定」と「やりがい」って両立できる?
・公務員なんて考えたこともない
そんなあなたにこそ聞いてほしい、
“佐賀県庁での働き方のリアル”が詰まった2時間です。
トークイベント情報
■日時
2025年11月30日(日)
14:00-16:00(13:30~受付開始)
■開催地
fabbitGGアクロス福岡
(福岡市中央区天神1丁目1−1 アクロス福岡 1階)
※天神駅直結!アクセス良好です。
■応募資格
大学/大学院/高等専門学校
27卒・28卒・29卒・第二新卒も歓迎
■参加無料・服装自由
■定員
30名程度
■申込締め切り
11月28日(金)23:59〆切
お申込みURLはこちら↓
https://logoform.jp/form/jbBd/1270570
■主催
佐賀県人事委員会事務局
「公務員という職種はない。」のリアルとは?
“地域”を舞台に活躍する現役佐賀県庁職員が本音を語る。
あなたの「しごと観」が変わるトークセッション!
■公務員志望じゃなくてもOK。キャリア迷子でも歓迎!
■幅広い仕事と暮らし、両方のリアルが聞ける
佐賀県庁の職員ってどんな仕事?
「公務員」についてどんなイメージを持っていますか?
定年まで安定?
ずっと机に座ってそう?
異動が多くて大変そう…?
佐賀県庁で働く職員たちは、
地域とともに動き、佐賀の未来をつくる
“挑戦する公務員”。
今回のトークセッションでは、
行政職・技術職それぞれの現場で活躍する職員3名が、
仕事のやりがい・働き方・佐賀での暮らしを本音で語ります。
このトークセッションで聞けること
☑ 行政職・技術職それぞれの仕事の魅力
☑ 多様な職種を経験できる県庁ならではのキャリアの広がり
☑ 「働き方」「人との関係性」のリアル
☑ 佐賀で働き、暮らすことの魅力
■プログラム
・現役職員によるパネルディスカッション
・「ぶっちゃけどう?」に答えるQ&Aトーク
・職員と直接話せるフリートークセッション
■トークセッション登壇者(現役職員)
🚹行政職・入庁18年目の “ワクワクメイカー”
🚺行政職・入庁4年目の “アートディレクター”
🚹技術職・入庁12年目の “エリアデザイナー”
年次も職種も異なる3名が登壇!
「上司に言われてグサっときた一言は?」
「家族サービス、ちゃんとできてますか?」
「“公務員=安定”って本当?」
思わぬ本音トークが聞けるかも…!
佐賀県庁の採用コンセプトについて

佐賀県庁の採用職種一覧には、
“公務員”という言葉はひとつもありません。
並んでいるのは、
それぞれの専門性で佐賀の未来をつくるプロフェッショナルたちの肩書き。
あなたの知識、経験、技術。
その武器が、佐賀の武器になります。
私たちは上記をコンセプトに掲げ、新しい地方自治を担う多様な方々と出会うために採用活動を行っています。
公務員試験対策不要の採用試験など、佐賀県庁独自の採用試験も用意。
民間企業志望の方も、自分らしい強みを活かして挑戦していただけます。
福岡~佐賀近郊の採用実績校
九州大学・北九州市立大学・西南学院大学・福岡大学・福岡工業大学・福岡女子大学・福岡教育大学・中村学園大学・九州産業大学・佐賀大学・西九州大学・佐賀女子短期大学・福岡女学院大学・長崎大学・長崎県立大学・大分大学・別府大学・熊本大学・山口大学・下関市立大学・広島大学 など多数
問い合わせ先
| 住所 | 〒 840-8570 佐賀県佐賀市城内1丁目1−59 |
|---|---|
| saiyou@pref.saga.lg.jp | |
| 電話番号 | 0952-25-7295 |
| 事務局(受託事業者) | 佐賀県人事委員会事務局(受託事業者:リクルーティング・パートナーズ株式会社) |
| 事業サイトURL | https://saga-saiyou.net/ |