- 企業・団体
- 経営層
- 人事・採用担当
[セミナー]Z世代との向き合い方
主催:
熊本県 商工労働部 労働雇用創生課
若手の力を活かす職場づくり
Z世代との向き合い方
2025年も厳しい採用環境が続くことが予想されます。そんな中、採用と同様に大事になるのが従業員の定着です。3年以内の離職が高卒のみならず、大卒においても高い傾向が続く状況において、企業はどう向き合うべきなのか?「働き方改革」の次は、「育て方改革」が重要になります。今回は、「Z世代との向き合い方」と題してセミナーとワークショップをオンラインにて実施します。
採用と同じくらい、定着がカギを握る。
「働き方改革」に続く「育て方改革」。
2月13日(木)10:00〜12:00
[配信]オンライン(zoom)
[対象]熊本県内ブライト企業の経営者・人事採用の責任者・担当者など
[セミナー・ワークショップ内容]
■第一部■
改正育児・介護休業法及びフリーランス法のポイントについて
[講師]荻生 清高 氏 社会保険労務士 荻生労務研究所
■第二部■
Z世代との向きあい方
◉ Z世代はこれまでの世代にない独自の価値観を持っている
◉ ゆるい職場の今(労働環境の変化とその影響)
◉ 若者はなぜすぐに辞めるのか◉ 新たな人材育成手法
[講師]古屋 星斗 氏 リクルートワークス研究所 主任研究員
[講師]古屋 星斗 氏 リクルートワークス研究所 主任研究員
「なぜ“若手を育てる”のは今、こんなに難しいのか」
著者の古屋星斗氏が語る
Z世代の社員の育成の難しさと解決のヒント
2011年一橋大学大学院社会学研究科修了。同年、経済産業省に入省。産業人材政策、投資ファンド創設、福島の復興・避難者の生活支援、政府成長戦略策定に携わる。2017年より現職。労働市場や次世代社会の働き方を研究する。一般社団法人スクール・トゥ・ワーク代表理事。法政大学キャリアデザイン学部兼任教員。大阪商工会議所若手社員キャリアデザイン塾塾長。著書に『ゆるい職場—若者の不安の知られざる理由』(中央公論新社)、『なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか』(日本経済新聞出版社)『「働き手不足1100万人」の衝撃』(プレジデント社)など。
イベント情報
事業名 | 令和6年度 若者と県内企業のマッチング支援事業 |
---|---|
イベント名 | Z世代との向き合い方 |
開催日時 | 2025年2月13日(木)10:00〜12:00 |
開催場所 | オンライン |
対象者 | 熊本県内ブライト企業の経営者・人事採用の責任者・担当者など |
事業のポイント | |
申込締切 | 2月12日(水)17:00 |
その他 |
問い合わせ先
住所 | 〒 810-0001 福岡市中央区天神2-3-25 天神ZEROビル5F |
---|---|
kumamoto-cis@3140pa.com | |
電話番号 | 0120-946-059 |
事務局(受託事業者) | リクルーティング・パートナーズ株式会社[ 受付時間/平日10:00~18:00 ] |