

- 新卒向け
■こちらの募集は終了しました【鹿児島】半導体ウェハファウンドリメーカーで、現物の半導体デバイスの電気的特性測定や不良解析にひたすら没頭する4泊5日のインターン★鹿児島の温泉旅館に宿泊★
主催:
フェニテックセミコンダクター株式会社 鹿児島工場[鹿児島県商工労働水産部]
キャンパスの研究室を飛び出して、ウェハファウンドリメーカーに4泊5日の短期留学!半導体の世界にどっぷり浸かるインターンシップに参加しませんか!
プログラムは、「SiCコース」と「CMOSコース」の2つのコースからいずれかを選択。半導体デバイスの電気的な特性測定や不良解析に没頭しながら、学びや発見、気づきを体験していただきます。
ここは、学内の研究室ではなく、半導体メーカーの現場。インターンシップで取り扱うMOSトランジスタやチップは、実験用のサンプルでなく全て現物の製品!使用する装置や機材も学内の研究室では、なかなかお目にかかれない高価で高性能なSEM(走査型電子顕微鏡)など、ウェハファウンドリメーカーならではの本格的な技術環境でのプログラム実施となります。
また、4泊5日のインターンシップとなりますので、期間中の宿泊先として「温泉旅館」をご用意しています。昼は半導体の世界にどっぷり浸かってとことん脳みそに汗をかく。夜は癒しの天然温泉にゆっくり浸かって汗を流す。メリハリのきいた4泊5日の短期留学は、きっと将来に役立つ、ずっと忘れられない思い出に残るインターンシップになること間違いなしです!

◆インターンシップ概要◆
【開催場所】
鹿児島県姶良郡湧水町北方1770-1
(フェニテックセミコンダクター株式会社 鹿児島工場)
【開催日程】
8月21日(月)~25日(金)
※5日間の日程にて開催します。4泊5日でご参加いただくインターンシップとなりますので、宿泊先として「温泉旅館」を用意しています。★宿泊費及び交通費は会社負担になります。(上限あり)
【主催企業】
フェニテックセミコンダクター株式会社 鹿児島工場
私たちフェニテックセミコンダクターは、半導体の前工程といわれるウェハプロセスを専業とする「ウェハファウンドリメーカー」です。Si(シリコン)を材料とするPower MOSFET、IGBT、diodeなど電力制御を行うパワー半導体、CMOS主力製品である電源IC、Siの物理的限界を大きく超えるSiC(シリコンカーバイト)を材料とするSBDなど省エネ思考のデバイスを日本で生産することにより、顧客満足と地球環境の保全に貢献。国内3拠点(岡山第一・第二工場、鹿児島工場)の生産体制で、製品設計・プロセス技術・製造ノウハウを駆使し、優れた品質・適性な価格・最適な納期を実現しています。当社が提供するファウンドリサービスの特長は、お客様のノウハウで生産するファウンドリ製品と、フェニテックのノウハウで設計開発したオリジナル製品が選択できること。フェニテックブランドはお客様の製品に組み込まれるため、みなさんの目にふれることはありませんが、40年にわたる半導体製造で培った技術力が結集しており高い評価を得ています。
【プログラム内容】
以下の2つのコースからいずれかを選択していただきます。
【1】SiCコース
「次世代パワー半導体のSiC」の開発体験、不良解析
~現物を観て・触れて・壊して・割って/MOSトランジスタ測定・没頭インターン~
<内容>
発電や電動化を担う機器の高効率化・省エネ化により脱炭素社会の実現に貢献する、「次世代パワー半導体」のSiC製品開発体験、不良解析
◎完成トランジスタの電気特性をテスターで解析・測定
◎測定結果から不良箇所の推定
◎SEMによる不良箇所の断面観察
<スケジュール>
1日目)AM:会社説明、工場見学/PM:実施要項説明
2日目)AM:ミーティング・クリーンルーム内見学①/PM:解析・測定
3日目)AM:ミーティング・座学/PM:断面観察
4日目)AM:ミーティング・クリーンルーム内見学②/PM:報告会資料まとめ
5日目)AM:報告会
【2】CMOSコース
「汎用シリコン半導体CMOS」の開発体験、不良解析
~最新鋭の測定・解析機器を使用して不良箇所を特定するまで、帰れまSEMインターン~
<内容>
高品質で、しかもリーズナブルなコストで提供する、人と技術の蓄積が源泉となり、更に進化し続ける「汎用シリコン半導体CMOS」の開発体験、不良解析
◎完成チップの良品・不良品をテスターで測定比較
◎測定結果から不良箇所の推定
◎SEMによる不良箇所の断面観察
<スケジュール>
1日目)AM:会社説明、工場見学/PM:座学
2日目)AM:クリーンルーム見学/PM:良品・不良品の測定
3日目)AM:良品・不良品の測定/PM:測定結果まとめ・考察
4日目)AM:不良品の解析/PM:不良品の解析
5日目)AM:報告会
◆メンター紹介◆
今回のインターンシッププログラムは、先輩社員が後輩社員の指導・育成のために自主運営する学びの場「フェニテックアカデミー研究室」のメンバーが中心となって実施します!
私たちが「SiCコース」を担当します。

~Profile&Message~
【氏名】大薗 国栄(入社15年)
【出身】鹿児島/電気系卒
【趣味・特技】旅行、キャンプ、ボードゲーム
【幼い頃に没頭したこと】ゲーム
【仕事のおもしろさ】パワー半導体の最先端技術開発に様々な視点から携わることができます!
【学生の皆さんへのメッセージ】半導体は社会的注目度も高く次世代技術開発が今最もアツい業種の一つです。難しいことも多いですが挑戦しがいがある仕事だと思います。(私も知識0スタートでしたが何とかなりました)
【氏名】東 雄大(入社4年)
【出身】鹿児島/化学系卒
【趣味・特技】バイク、釣り、音楽鑑賞
【幼い頃に没頭したこと】ゲーム
【仕事のおもしろさ】プロセス設計から特性評価まで。老若男女関係なく、意見交換しながら仕事ができる!
【学生の皆さんへのメッセージ】「1に遊び、2に遊び、3・4が無くて、5に勉強。」大学時代の経験値(遊び・研究活動)は大いに役立ちます。開発系の職種ではその経験値が成功の種になります。
私たちが「CMOSコース」を担当します。

~Profile&Message~
【氏名】亀山 幸正(入社17年)
【出身】岡山/電気系卒
【趣味・特技】ゴルフ、カラオケ
【幼い頃に没頭したこと】テレビゲーム、ミニ四駆、カードゲーム
【仕事のおもしろさ】半導体は乗り物や家電など身の回りの様々なものに使われています。自分の担当した製品が身近なところで使われているかも!?
【学生の皆さんへのメッセージ】柔軟な発想がプロセス開発や問題解決のカギになることもあります。間違っていても人と違ってもいいので意見を言うことが大切です。
【氏名】伊東 祐太郎(入社2年)
【出身】鹿児島/電気系卒
【趣味・特技】対戦ゲーム、麻雀、楽器(最近は全く)
【幼い頃に没頭したこと】カードゲーム、毎日友達と外で遊んでたタイプの子供
【仕事のおもしろさ】毎日トライアンドエラー。毎日新しい発見。
【学生の皆さんへのメッセージ】学生実験、研究室、サークル活動、留年(?)、就職活動等、大学時代の経験がそのまま仕事に活きます。全て経験値です。
【社員食堂完備】腹が減っては、インターンシップに没頭できぬ!お昼ご飯は、安くて美味しい社員食堂のメニューで腹ごしらえ。


【温泉旅館に宿泊】4泊5日のインターンシップとなりますので、期間中の宿泊先として温泉旅館をご用意しています。(宿泊費及び交通費は会社負担/上限あり)


インターンシップに参加してくれた皆さんが、半導体エンジニアとして活躍する未来を描いてくれたら嬉しい!
半導体は、日常生活から産業分野まで、あらゆる電子機器の制御に欠かせないものです。当社が手がけるファウンドリー製品についても、ダイオード、パワーMOS、CMOS、IGBT、MEMSなど種類が多岐にわたり、且つ新しい技術やデバイスも次々に生まれるほど、進化はスピーディー。最新知識を習得するための学びを止めることはできませんし、技術の研鑽にもゴールはありません。
新しい技術やこれまで知らなかった製品知識をどんどん吸収することに没頭し、自分自身をアップデートすることにやりがいを見出せる人ほど、半導体業界に向いていると言えるかもしれません。今回のインターンシップを通して、皆さんがキャンパス内の研究室では経験できない実践的な半導体技術に触れ、この世界への興味・関心をさらに高めてくれるなら、私たちも嬉しいです。もっと言えば、将来、半導体エンジニアとして活躍する未来を描いてくれるなら、最高に嬉しいです。インターンシップでお会いできる日を楽しみにしています!
- 取材 :
- 佐藤泰平
イベント情報
事業名 | 鹿児島県 インターンシッププログラム支援事業 |
---|---|
イベント名 | 理系学生のための半導体・温泉インターン |
開催日時 | 2023年8月21日(月)〜25日(金) ※5日間の日程で開催します。 8/21 9:00~17:00(遠方からの場合、移動手段の時刻によっては応相談) 8/22~25 8:00~17:00 |
開催場所 | フェニテックセミコンダクター株式会社 鹿児島工場 (鹿児島県姶良郡湧水町北方1770-1) |
対象者 | 「理工系学部(電気・電子など)」に在学中の大学生・大学院生の皆さん |
事業のポイント | ■学んできた専門分野を、実験でなく実践できる。 ■研究室では体験できない現物・最新機器に触れることができる。 ■思い出に残るインターンシップとなること間違いなし。 |
申込締切 | 2023年8月9日(水) ※応募状況により変更になる場合がございます。 |
その他 | 本サイト内の「申込サイトへ」ボタン、または「お申し込みはコチラから」より、必要事項をご入力の上、お申込みください。 |
問い合わせ先
住所 | 〒 810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-3-25 天神ZEROビル5F |
---|---|
kagoshima-is@3140pa.com | |
電話番号 | 0120-946-059 |
事務局(受託事業者) | リクルーティング・パートナーズ株式会社(受付時間/平日10:00〜18:00) |
事業サイトURL | https://recpar-lg.com/kagoshima-is/ |