【大学1・2年生からはじめる就活準備】「企業研究」のススメ

今回は、大学1・2年生向けに、就活準備のお話をお届けします。

1・2年生から就活への意識を高め、準備に取り組んでおけば、必ず就活本番に役立つこと。それが、【企業研究】です。社会には、どんな企業があって、どんな事業を行っているのか…いろんな企業をはやくから知ることは、就職という将来の選択肢を広げることになりますし、各企業についての理解を深めれば、自分にマッチするかどうかといった企業との相性を見極めることもできます。就活準備のはじめの一歩として、今から少しずつでもやっておけば、就活本番を不安や迷いなく迎えることができると思いますよ!

それでは、企業研究のやり方や調べるポイントをご紹介します!

●そもそも企業研究って、何のためにやるの?

「就職先として、どの企業に興味がある?」と聞かれたら、「あの大手企業やあの商品で有名なメーカー企業」など、おそらく皆さんは自分が知っている企業の範囲内で回答するでしょう。それもそのはず、社名やその存在を知らない企業には目を向けることも、興味を持つこともできませんから。

しかし、それはもったいない!世の中には、皆さんが知らない魅力的な企業がたくさんあります。だからこそ、まずは企業について「知る」ことが大事なのです。

数多くの企業を知り、就職先候補としての選択肢の幅を広げる。興味を持った企業の中から自分に合う企業を見つけていく。そこから「なぜ自分はこの企業で働きたいのか?」「この企業で自分は何をしたいのか?」といった志望動機を明確にしていく。
企業研究は「企業と出会う→知る→見極める→志望動機を明確にする」ために行う就活準備の大事なファーストステップなのです。

●企業研究でおさえておくべき情報は?

企業研究でおさえておくべきポイントは以下のとおりです。各社のホームページや採用情報サイトを閲覧して調べてみましょう!

《企業情報》
企業の概要を知る基本的な情報です。
 「設立年度」・・・新しい企業にはベンチャーの魅力が、歴史ある企業には長く愛される商品やサービスがあります。
 「資本金」・・・企業の規模を確認することができます(製造業その他の業種は3億円以下、卸売業は1億円以下、小売業・サービス業は5千万円以下が中小企業)。
 「売上高」・・・事業規模がわかるのはもちろん、複数年のデータを比較すると企業の成長性も見ることができます。
 「従業員数」・・・企業の規模を確認することができます(製造業その他の業種は300人以下、卸売業・サービス業は100人以下、小売業は50人以下が中小企業)。
 「本社・事業所の所在地」・・・事業を展開する地域やエリアなど、事業のスケール感を把握できます。
 「企業理念」・・・企業が活動する上で大切にしている考えや価値観などを知ることができます。

《事業内容》
企業が取り組んでいる事業の具体的な内容です。
どんな「商品」「サービス」「価値」を、誰に提供する事業を営んでいるのか。
事業の内容や仕組みを理解して、興味や関心を持ったなら、自分に合う企業かもしれません。
さらに詳しく調べてみましょう。

《制度》
従業員の働き方に関わる社内制度の情報です。ワークライフバランスの実現なども意識して調べてみましょう。
 「人事制度」・・・勤務形態も固定時間勤務、時短勤務、フレックス勤務、テレワーク、時差出勤など多様な働き方を採用する企業が増えています。
 「教育・研修・キャリア支援制度」・・・新人、若手、中堅といった階層別に実施される研修のほか、新入社員の相談役を設置するメンター制度などもあります。
 「休暇・休業制度」・・・産休や育休、ほかライフステージが変化しても仕事を続けられるよう介護や看護の休暇・休業制度を導入する企業も多くあります。
 「福利厚生」・・・社員旅行、社員割引、社員寮、社員食堂、保養所など、企業ごとに様々な福利厚生サービスがあります。

《採用情報》
その企業が現在、行っている採用についての情報です。応募にあたって重要な情報ですので、しっかりチェックしましょう。
 「募集職種」・・・入社後に取り組む仕事の役割やポジションです。
 「採用人数」・・・企業の採用意欲や目的がわかります。
 「初任給(月給)」・・・入社後にはじめてもらう給与額です。昇給や昇進の機会が少ないと収入が伸び悩むことも。昇給の仕組みなどチェックしてみましょう。また、地方より都市部は生活費が高い傾向にあります。給与だけではなく家賃や物価などの生活コストも考慮しましょう。
 「昇給」・・・年1回の定期昇給を実施する企業が一般的です。
 「賞与」・・・年2回支給に加えて、会社の利益を社員に還元する決算賞与を支給する企業もあります。
 「各種手当」・・・通勤手当、残業手当、資格手当など、月給とは別途支給される手当です。
 「選考プロセス」・・・応募→書類選考→適性検査→面接→内定→入社といった採用選考の流れを確認できます。
 「応募書類」・・・エントリーシート、履歴書、成績証明書、卒業見込証明書など、応募時に企業に提出すべき書類を確認できます。

●こんなツールの活用もオススメです!

企業研究には、「業界地図」などのタイトルで出版各社から発刊されている書籍類もオススメです。企業の現状・課題・将来展望などが調査・分析された各種データや情報が掲載されていますので、業界における各企業の位置づけや立ち位置を知るのに役立ちます。

●オープン・カンパニーや会社説明会にも参加してみよう!

就活準備期に実施されるオープン・カンパニーや会社説明会では、1・2年生を参加対象としているものも多くあります。
企業の話を直接聞くことができ、より企業への解像度が上がるかもしれません。業界研究にもきっと役立ちますよ。
また、3年生からは就職体験を含むインターンシップへの参加も可能になります。
興味のある企業でインターンシップが行われている場合は、ぜひ参加してみてください!

2025年3月からは、いよいよ2026年卒業予定者向けの就活がスタートして、各地で合同企業説明会などの就職イベントが開催されます。就活本番の雰囲気を体験しに足を運んでみるのも良いかもしれませんよ!