かごしまで「暮らす・働く・遊ぶ」魅力を発信!

いつか鹿児島へ。ずっと鹿児島で。「もどかご!」は、ふるさととあなたをつなぎます。

鹿児島県のLINE公式アカウント「もどかご!」は、かごしまで「暮らす・働く・遊ぶ」魅力をお届けするために、毎月さまざまな情報を発信しています。
おかげさまで開設から3年目を迎え、友だち登録者数は2000人を超えました。(2025年3月時点)

もどかご!では、今鹿児島に住んでいるけれど、将来進学・就職などで県外へ転居する可能性のある方や、すでに鹿児島県外で生活をしている鹿児島県出身者の方、またその親御さんなどに向けて、鹿児島の企業で働く人の声やイベント情報、観光スポットや暮らしの情報など、LINEを通して鹿児島の魅力を毎月配信しています。

◆過去に配信したコンテンツ(一部抜粋)
《企業紹介》魅力あふれる鹿児島の地元企業を紹介
《就職情報》就職・転職・インターンシップ情報やUターン者の声を紹介
《観光スポット情報》温泉や自然豊かな観光地を紹介
《イベント情報》季節ごとに開催される花火大会やイルミネーション情報などを紹介

その中でも特に人気の高かった記事をご紹介します!

(画像をクリックすると各記事をご覧いただけます)

◆NEWオープンから穴場まで!かごっまの温泉をもっと楽しもう
《観光スポット情報》鹿児島県は温泉の源泉数が国内第2位!ご存じでしたか?「温泉天国」である鹿児島のおすすめの温泉を紹介した記事です。


◆京都から鹿児島へのUターンは、家族みんなにとってハッピーな選択でした。
《Uターン者の声》子育てのしやすさや働きやすさを求めて、奥様の地元である鹿児島県薩摩川内市に戻ってこられたご夫婦にうかがった、Uターンで得られた仕事と暮らしの変化を紹介した記事です。
(取材先:医療法人クオラ)


鹿児島の企業が提示する地域課題や事業課題に、鹿大生が挑む!
《インターンシップ情報》鹿児島大学主催のインターンシップイベントを取材。受入企業のユニークなプログラムと参加学生の奮闘ぶりを紹介した記事です。
(取材先:鹿児島トヨタ自動車株式会社)

かごしまは、いつまでもずっと、あなたの「ふるさと」です。

「たまには、もどっておいで」「いつでももどってきていいんだよ」
そんなメッセージを込めた「もどかご!」は、あなたと「ふるさと」をこれからもさりげなくつなぎ続けます。

LINEで友だち登録するだけ!

「もどかご!」は、3年目を迎え、これからもさまざまな情報をお届けします。
LINEで友だち登録するだけで、県内企業や地域の魅力、就職、暮らし、イベントなど役立つ情報を受け取ることができる「もどかご!」を、同じかごしまっ子のお友達・先輩後輩、ご家族にもぜひご紹介ください♪

ふるさと鹿児島とつながり、地元の魅力を再発見する情報源として、これからもぜひ「もどかご!」をご活用ください!